長崎県諫早市 有限会社後田木工所では、自然の木をいかしたオリジナル家具と建具、エコリフォーム、中古住宅のリフォーム・販売をおこなっています
腰壁板貼り工事
手すり工事・段差解消工事
エアコン工事
土地・土地活用
スタッフブログ
サイトマップ
リンク
お問い合わせ
個人情報保護方針
8月スタッフブログ
http://www.ushiroda-mokkou.com/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社 後田木工所
〒854-1112
長崎県諫早市飯盛町開1536-1
TEL.0957-48-2125
FAX.0957-48-2135
-------------------------------------
建設業登録長崎県知事許可第3773号
宅地建物取引業長崎県知事許可
(3)3560号
■宅地建物取引業
■新築・リフォーム
■建具・フスマ
■取付家具・工事一式
■建築工事一式
0
0
6
9
0
4
スタッフブログ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年03月
2017年03月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2019年01月
2019年02月
美容室新規オープン
2018-09-05
この度、美容室の新規オープンに伴って、弊社では木製建具工事と家具工事をさせて頂きました。全体の雰囲気をアンティーク風に仕上げたいとのご希望でしたので、ドアノブなどの金物も、それに合ったデザインのものを採用しました。
8月25日,26日イベント開催
2018-08-18
8月25日(土)26日(日)二日間限定。弊社モデルハウスに於いて、
お客様相談会を開催します。
FPによる後悔しない為の住宅ローンの組み方とは?
間取りはどういう風に考えたらいいの?
現在と将来のライフスタイルは変わるんじゃない?
自然素材の住宅を考えてるけど、どんな素材が良いの?
実際に色んな素材を見て、触って感触を実感してみたい!
色んなシミュレーションを体験してみたい!
そんなお客様を対象にした相談会です。
通常の見学会では体験出来ない事を体験してみませんか?
家具のホームドクター
2018-08-11
座敷に置いてる「黒檀」の座卓の脚がぐらぐらしてるから修理して欲しいとご依頼頂きました。
見たところ脚が取外し可能になっており、そこのボルトナットがあまくなって堅固に締まらない状態でした。お客様のご希望は、「今後脚を取外しすることはないから、とにかくガッチリ固めて貰いたい」という事でした。そこで今回は、接合部をヤスリがけして強力接着剤を塗り隙間に添木をしてビスで固定する施工方法で、ガッチリ固定して納品させて頂きました。最後にお客様に「弊社にご依頼頂いたきっかけは?」とお尋ねした所、約半年程前の新聞折込チラシを持って来られて「いつかお願いすることがあるかもって思って大事にとってたんですよ」って、大変ありがたく嬉しい言葉を頂きました。
家具のホームドクター
2018-08-10
久しぶりに家具のホームドクターにご依頼頂きました。20年程前に御自宅をリフォームされた際に大工さんからプレゼントされたと言う、杉の一枚板のダイニングテーブル。お子さんやお孫さんが帰省した時に、皆んなでワイワイテーブルを囲んで食事をしたいけど既存の寸法では、ちょっと狭すぎるので幅を広げて貰いたい、頂きものなので処分して新しく買い換える訳にも行かないし、というご依頼でした。納品した際に「今迄は、もう一台テーブルを出して二つに分かれて食べよったばってん、今年から皆んな一緒のテーブルで食べられるばい」と大変喜んで頂けました。
桧ダイニングテーブル
2018-08-04
桧のダイニングテーブルを製作しています。
寸法が2400×1200と、普通の家庭用にしては少し大きいですが 、お客様のご希望ですので。
既存のテーブル(カリン材)が割れてぐらぐらしてるから、造りかえて欲しいとご注文を頂きました。
この後、クリア塗装を施して納品します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10月スタッフブログ
10月スタッフブログ
和室の押入れです。押入れの前にあるのは、和室の内障子です
和室の玄関側の建具です。私のお気に入りの建具の一つです
2階の寝室のクローゼットの建具です。2枚引違戸になっていています
キッチンのカウンター下のカップボードです。中が見えないように半透明でガラスではなくアクリルを使用しています。
9月スタッフブログ
9月スタッフブログ
リビング・ダイニング
キッチンから見たリビング・ダイニング・和室
リビング・ダイニング・和室から見た外の景色はみはらしがとてもいいです
玄関側の和室入口です
その2
その2
リビング・ダイニング天井
1階廊下です。正面には洗面脱衣所・お風呂があります
2階廊下、窓から日の光が入り明るいです
1階から2階へと行く階段です 光が射して明るいですね
M様邸建具
M様邸建具
スタッフブログ8月
スタッフブログ8月
耐力面材工事中。
外装下地。
外装板。バルコニー・ウッドデッキ側。ウッドデッキとおそろいの色に揃えました。
玄関側外装板。紺色でシックにしました。
その2
その2
和室側から見た、リビング・ダイニング。
1階天井の断熱材。吹付てあるので、断熱効果は抜群です。
リビング・ダイニング。
お風呂になる場所です。
その3
その3
バルコニー防水。
1階天井板を張りました。
まだ、壁はできていませんが、リビング・ダイニングから見た廊下です。
1階廊下の天井です。
スタッフブログ7月
スタッフブログ7月
地盤調査。資料調査。現地踏査。現地計測。追加調査必要なし。すべて◎をいただきました。
土台工事中。
建て方。
桧の玄関
桧の玄関
食器棚
仏壇棚
スタッフブログ 5月
スタッフブログ 5月
ヨーロッパ調の素敵な建具
和室からリビングへとつながる建具です
玄関入口
玄関入口
ヨーロッパ調 玄関外側 グリーンの色が鮮やかでとてもきれいです
まだ、片づけをしていませんでしたが、玄関から入ってくる光が素敵ですね!!
S病院保育所家具取り付け
S病院保育所家具取り付け
S病院の園児用下駄箱、ロッカー、職員用の下駄箱作成、取り付けに行ってきました。
こども達の元気いっぱいの顔が浮かびます。沢山遊んで、大きくなってね!!
キッズ園建具
キッズ園建具
給食室への入口。みんなで食べる食事は格別ですよね!
スタッフブログ6月
スタッフブログ6月
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
後田木工所について
|
施工事例
|
不動産
|
オリジナル家具
|
オリジナル木製品
|
リフォーム
|
リユース住宅
|
会社概要
|
ご挨拶
|
新着物件
|
中古物件
|
賃貸物件
|
腰壁板貼り工事
|
手すり工事・段差解消工事
|
エアコン工事
|
土地・土地活用
|
スタッフブログ
|
サイトマップ
|
リンク
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
8月スタッフブログ
|
<<有限会社 後田木工所>> 〒854-1112 長崎県諫早市飯盛町開1536-1 TEL:0957-48-2125 FAX:0957-48-2135
Copyright © 有限会社 後田木工所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン